すぐ近くに、西成高校があり、朝は通学の学生さんでにぎわう津守駅。その他にも西成シイタケのハウスがあったりもします。
ホームは対面式で岸里駅寄りの踏切があり、汐見橋方面のホーム側から改札を出ます。
踏切からホームを眺める。
駅舎はこんな感じです。
踏切を渡った津守商店街は鶴見橋商店街につながっており、国道26号線、地下鉄花園町を通り過ぎ萩之茶屋あたりまで伸びています。遠くに見えるハルカスがなんとも
スポンサーリンク
踏切を渡ったところに柳の木があります。最近柳の木見なくなりましたね。
踏切を渡らない側は西成高校と西成公園があります。
公園はホームレスの方が住まないように柵が入り組んでいます。
それでも何軒かは家があります。
公園を突き抜けると川です。川沿いにはおしゃれな倉庫もあります。
北側にも南側にも渡船乗り場があり、これに乗ると大正区へ渡ることができます。
大正区へ汐見橋線の津守駅から向かうという方法もありだと思います。
おまけ:この記しは何?
駅名:津守駅
路線:汐見橋線
訪問日:2017年1月10日
所属:南海電鉄
住所:〒557-0062 大阪府大阪市西成区津守1丁目10